イベントトップに戻る
ソニービズネットワークス株式会社
ソニービズネットワークス株式会社は、ソニーのグループ会社であるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社出資の下、法人向けICTソリューション“NURO Biz”を提供する会社として発足。2019年7月よりソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の法人向けクラウド・ネットワークサービス事業を統合し、ネットワークからクラウドまで幅広い領域で事業を強化することで、より付加価値の高いサービスをお客様に提供しています。●法人向け次世代ICTソリューション「NURO Biz」について2013年よりサービス提供を開始した「NURO(ニューロ)」の法人向けICTソリューションブランド。高品質・ハイスペックと驚きのローコストをかつてないレベルで両立するコストパフォーマンスと、ビジネスに必要なインフラ・アプリケーション・AIソリューションをワンストップで提供しています。そしてこの度、「NURO Biz」から多忙な情報システム部門の業務最適化を実現する「NURO Biz Assist」が登場。 「NURO Biz Assist」 からは、AIチャットボットをはじめ、PC LCMサービスなどの≪守りのアウトソーシング≫で攻めの情シスを徹底アシストしていきます。
株式会社Ridge Bull
AI翻訳アシストくん - すべての書類をAIが高精度で翻訳プロダクト概要AI翻訳アシストくんは、ビジネス文書や法務文書、論文、決算資料など、あらゆる業務書類の翻訳から編集まで一気通貫で対応するAI翻訳サービスです。精度98%の翻訳を実現し、従来の翻訳プロセスにおける課題を解決します。主な特長資料フォーマットをそのまま維持元の資料のレイアウトや配置を崩さず翻訳し、そのままダウンロードが可能です。PDFや文書データの形式を保ったまま翻訳できるため、再編集の手間が不要です。複数の翻訳エンジン対応一般的な書類にはOpenAI、専門的な書類にはDeepLと、文書の特性に応じて最適な翻訳エンジンを選択できます。100言語以上の多言語対応英語はもちろん、アジア言語、ヨーロッパ言語など、世界100カ国以上の言語に対応。グローバルビジネスに不可欠なコミュニケーションツールとして活躍します。様々なファイル形式に対応PDF、docx、pptxなど、ビジネスで頻繁に使用されるファイル形式に対応。現状のファイル形式そのままで出力可能です。セキュリティ対策すべてのデータを国内のAWSに保存生成AIモデル利用時もデータ処理は国内で完結日本リージョンのGeminiなど最先端の生成AIに対応SAML認証、IPアドレス制限対応データパーティショニングによるセキュリティ確保2025年5月ISMS認証取得予定料金プラン月額5万円〜すべてのプランでアカウント数無制限利用枚数に応じた柔軟なプラン設計詳細はお問い合わせの上こんな課題を解決します翻訳者確保の手間とコストの削減翻訳言語での資料作成の効率化専門用語の正確な翻訳多言語対応による国際展開の促進
INNOOV株式会社
INNOOV株式会社は、お客様のイノベーションを加速するITソリューションパートナーですINNOOVは、最先端のテクノロジーとAIを活用し、企業の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するITソリューション企業です。クラウド、SaaS、データ活用に精通し、企業の課題を解決する革新的なソリューションを提供しています。業務プロセスの最適化Atlassian製品の導入及び活用支援をはじめ、プロジェクト管理/ナレッジ共有/自動化 を通じて、業務の効率化を推進します。カスタマーエクスペリエンスの向上Intercomを活用したカスタマーサポートの最適化や、AIを用いた自動応答・分析機能により、企業の顧客対応力を強化します。グローバルな視点と導入実績日本市場だけでなく、海外企業の日本進出支援や、日本企業のグローバル展開もサポート。多様な業界での成功事例を持ち、最適なソリューションを提案します。INNOOVは、テクノロジーを駆使し、企業の成長と競争力向上を支援するパートナーです。
株式会社トランスAI
私たちトランスAIは、東京大学発の技術をもとに、最先端のAIを活用した業務支援システムをオーダーメイドで開発しています。現場の業務を深く理解し、企業ごとに本当に使える高品質なソリューションをお届けします。
株式会社WEEL
流れの速い生成AI業界。新しいツール、進化する言語モデルが毎週のように。SNSを開けば、AIの驚きの情報が乱立している。「いったいどの情報を信じればいいのか?」「地に足がついた情報は何なのか?」ただでさえブラックボックスなAIにおいて、このままでは日本全国のAI導入は進んでいきません。だからこそ私たちは、日々のリサーチや研究・プロジェクトを通して得た知見を透明性高く伝えていくことを大切にしています。
株式会社Kiei
Kieiの大規模言語モデル(LLM)や生成AIの技術と各企業のアセット・ノウハウをかけ合わせることで、業界の常識を覆すセンセーショナルな変革を進めていきたいと考えております。「事業推進力」×「技術力」を武器に株式会社Kieiは、「誰よりも早く、泥臭く」AI活用の推進を支援しております。
株式会社J itera
システム開発を効率化するAIエージェント Jitera (ジテラ)を提供しております。SCSK様や日鉄ソリューションズ様をはじめとした大手SIer様にご利用いただき、大・中規模のシステム開発の現場で導入が進んでおります。AIエージェントによるコーディングの高速化に加えて、設計やテストにおけるドキュメンテーションの効率化をする機能など、要件定義〜設計〜開発〜テスト〜運用の各フェーズを生成AIで最適化するソリューションを提供しております。
株式会社メロン
■ データという武器を配る。AIやデータ活用がビジネスの競争力を左右する時代。しかし、多くの企業は 「データが活かしきれていない」「AIを導入したが成果が出ない」 といった課題を抱えています。私たちは、データ戦略の立案からAI開発・実装までを一気通貫で支援する、日本一のデータ人材カンパニーです。データ基盤がない。どのモデルを使えばいいかわからない。そんな曖昧な状態でも構いません。私たちが課題を定義し、本質的なデータ活用へと導きます。「流行りの技術」ではなく、本当に意味のあるAI開発を提供します。
株式会社エクスプラザ
株式会社エクスプラザは、生成AIの幅広い知見と実績に基づくAIプロダクト開発やコンサルティングを実施します。直近で生成AIに関する問い合わせ3,000件以上、PoC30件以上、本開発15件以上の実績を持ち、大手企業からスタートアップまで幅広く支援しています。AIを活用したDX・業務効率化、新規事業、既存システムエンハンスをお考えの方はぜひお立ち寄りください。
株式会社INFLU
株式会社INFLUは、SNSを活用したマーケティング支援およびWeb販売促進を得意とする企業です。法人・個人問わず、公式LINEを活用したマーケティングファネル構築や、SNSコンサルティング、セールスコンテンツ制作、オンラインスクール運営など、幅広い事業を展開しています。近年では、テクノロジーによる人間関係の質の向上をテーマとしたAI領域に挑戦しており、新たに「WATASHI AI」という分身型AIプロジェクトを立ち上げました。AIを通じて“自分自身”を拡張し、あらゆる関係性における“対話”の質を高めることを目指しています。
株式会社SHIFT AI
SHIFT AIが、日本の未来をシフトする。AIは世界を変えるパワーを持っています。生成AI技術が急速に進み、文章の自動生成や要約、翻訳、コンテンツの生成など、マーケティング、教育、クリエイティブ業界など様々な業界や領域で注目を集め、生成AIブームが起きています。AIは社会を大きく変える可能性がありますが、日本はAI人材不足とケーススタディの少なさから、世界からどんどん遅れをとっています。私たちは、AI専門家、サービス提供者、インフルエンサー、AI活用熱の高い企業、個人も含めたAIの知見を集結させ、情報、ケーススタディ、人材の循環を生みだします。
株式会社Helpfeel
問い合わせ削減 60%以上!検索特許技術「意図予測検索」×AIで、ユーザーの疑問を瞬時に解決する検索型AI-FAQシステム「Helpfeel」で、顧客満足度の向上や問い合わせ対応コストの削減を実現します。「チャットボットやFAQを運用しているが、問い合わせ件数が減らない」「顧客や従業員への問い合わせ対応業務を効率化したい」とお悩みの方におすすめです。
株式会社レッジ
国内最大級のAIメディアが立ち上げたコンサルティングチームLedgeは2017年10月に、現在も国内最大級の読者数を誇るAI関連メディア「Ledge.ai(レッジエーアイ)」の創刊とともにスタートしました。AI専門メディア運営を通じて蓄積したAIに関するナレッジと、多数のAIプロジェクトの実績を土台に、生成AIを活用した業務効率化を一気通貫で支援します。
パーソルクロステクノロジー株式会社
パーソルクロステクノロジー株式会社は、自動車・航空宇宙・産業機器・家電・ロボットといったものづくり領域から、システム、通信、WebといったIT領域までにおいて、技術コンサルティング、請負、技術者派遣、準委任にて、企業さまの技術支援をしています。私たちは、「尖った技術」の力で人と組織のはたらき方に変革を起こすことで社会課題を解決してまいります。 日本マイクロソフトのパートナー企業として、Azure OpenAI Serviceを活用したシステム構築、Microsoft Fabricを活用した大規模データ分析、Microsoft Sustainability Manager導入支援などのほか、Microsoft 365の導入、生成AIを活用したサイバーセキュリティーインシデントレスポンス対応のご支援などさまざまな課題解決サービスを提供しています。 グループ会社約2万人が利用する生成AIのシステム開発、大規模な導入も得意としており、利用率も90%を超える実績があります。
一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)
金融業界におけるデジタル化が急速に進む中、業界・各社の発展および個人のスキルアップに貢献することを目的として、金融機関の実務目線に立って、AI・データ活用の推進に取り組むため、金融機関とAIスタートアップなどが集まり発足いたしました。
一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)
日本ディープラーニング協会(JDLA)は、ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指すという設立目的に賛同した会員からなる産業団体です
株式会社AITech
株式会社AITechは動画や画像の処理などのマルチモーダルなAIシステムの開発を得意とするAIスタートアップであり、慶應医学部出身をはじめとする医学部在籍のエンジニアで構成されています。「日本の技術と知見を絶やさず継承する」をVISIONに掲げ、特に社内のナレッジ共有や新人社員研修のサポートに力を入れております。
AAWAI株式会社
社員の手間と分かって続けてしまっている作業、いい加減やめませんか?AIを通じて業務を改善し、より「人間らしい」業務に集中できる環境を作るのは社長の役目です!「ネット広告のAI運用」「自動応答電話」「AIチャットボット」は弊社にお任せください!
ホリエモンAI学校
「ホリエモンAI学校株式会社」は、企業のAI導入から運用までを包括的にサポートし、その使い方を段階的に指導していくオンライン研修サービス・業務委託サービスを運営しています。▼サービス詳細ホリエモンAI学校https://horiemon.ai/ホリエモンAI丸投げhttps://horiemon.ai/maru/
株式会社Organic AI
会社概要株式会社Organic AI は、東京大学出身のメンバーによって2024年に創業 された、 生成AI・深層学習モデル(画像認識・音声認識タスク)を活用した受託開発を主な事業とするスタートアップです。創業わずか3ヶ月で、経済産業省主催 令和6年度 衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業 に採択されるなど、 技術力を活かした問題解決に取り組んでいます。私たちは、最先端のAI技術を駆使し、企業の業務効率化、新規事業創出、意思決定の高度化を支援してまります。採択・受賞歴経済産業省(令和6年度 衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業)Google for StartupsAWS Startup ProgramsMicrosoft for Startups (Founders Hub)国立情報学研究所 (llm-jp)
株式会社Quackshift
松尾研発!伴走型AIソリューション開発QuackShiftは、お客様の課題や業務ニーズに合わせた完全オーダーメイドのAIソリューションを開発・提供しています。松尾研発の高い技術力と実行支援力を強みに、PoCから本開発・運用まで一気通貫でサポート。業界特化型のアプローチで、製造・物流・建設・金融など幅広い分野のDX推進・業務効率化を実現しています。「AIを活用したいけど、何から始めればいいの?」「PoC止まりにならず、実用化できるAIを導入したい」そんな疑問をお持ちの方は、ぜひQuackShiftのブースへ!松尾研出身のエンジニアが直接ご相談に乗りますので、お気軽にお立ち寄りください!▼各種SNSXLinkedinFacebooknote
TC3株式会社
「 ウェブサービス展開事業者向け、 認証認可+AIアシスタントサービスTactna 」デモ動画はこちらTactnaは様々なウェブサービスを展開する際に必要となるID・アカウント管理基盤です。認証認可領域の技術に加え、ユーザー向けのマイページや業務ユーザー向けのポータルを取り揃えており、ユーザー体験の向上だけでなくセキュリティの強化にも役立ちます。今回の展示では、このID・アカウント基盤の拡張機能である TactnaAI(仮)をご紹介いたします。TactnaAIは、以下の機能を活用いただくことで、サービス利用の売上(LTV)向上や解約リスクを低減することが可能です。サービスの利用者について自然言語で指示した内容をベースにAIが対象ユーザーをグループ化 グループ化されたユーザーに対してパーソナライズ・メールを送付 送付したメールキャンペーンの結果を分析 商品情報を登録すると、ターゲット顧客になりえる確度の一覧からを確認し、新規獲得すべき企業や既存顧客でクロスセル仕掛ける対象を明確化ぜひ、展示ブースへお立ち寄りください!
株式会社SAMURAI
どこよりも現場に寄り添った教育で成果にコミット私たちは、IT教育を通して、貴社が抱える様々なIT課題の解決を手助けします講師は全員経験豊富な現役エンジニア。現場で確実に活かせるスキル習得のため、実践と寄り添いにこだわった伴走型の教育を提供します。未経験の方から、エンジニアとして活躍されている方まで、目的に合わせた最適な教育を提案いたします。
株式会社croppre
「AIで解き放つ、人と組織の可能性」提供サービス1. マネージャーの右腕「AIバディ」:管理職をAIエージェントが支援。管理業務を削減し、重要なことに集中できるようにします。2. AIエージェント開発:貴社の個別課題を、最新のAIエージェント技術でサポートします。
株式会社SIGNATE
■SIGNATEブースの見どころ 小間番号:D-4「業務変革を一気通貫で支援!SIGNATEのAI/DXソリューション」SIGNATEのブースでは、最新の生成AI活用事例やDX推進のためのソリューションを展示します。企業の業務改革を加速させるAIの活用方法を、実際の事例とともにご紹介。戦略策定から実行支援、人材育成まで、一貫したソリューションで企業のDXを支援します。ぜひ会場にお立ち寄りいただき、生成AIがもたらすビジネス変革の可能性をご体感ください! ■SIGNATEの講演情報登壇日時:2025年3月28日(金)11:10~11:50テーマ:「生成AIで全社改革を実現するアプローチ」登壇者:小林 秦乃介(株式会社SIGNATE BX事業本部 アカウントエグゼクティブ)詳細URL:PR TIMES掲載ページ本講演では、生成AIを活用した企業の業務変革の成功事例を交えながら、戦略的な導入アプローチや実践的な活用方法について解説します。