東京大学卒業後、スタンフォード大学客員研究員を経て2000年にウルシステムズを起業。2006年の上場を経て、現在はULSグループとアークウェイの代表取締役を兼任。
大規模エンタープライズシステムを中心に、生成AIやデータ分析、アーキテクチャ設計、クラウドやアジャイル開発を推進。
先進技術とスタートアップをこよなく敬愛する現役エンジニア経営者。
NECビジネスインテリジェンス株式会社
若林 健一 (経営企画部門 コーポレートトランスフォーメーション統括部 ディレクター)
2002年入社。事業計画室にて予算編成、中期経営計画策定などの業務に従事。2018年にAI・アナリティクスチームを立ち上げ、経営管理・人事・マーケティングを中心に高度化プロジェクトを300以上実施。2023年より生成AIの人材育成プログラム「虎の穴」を立ち上げ、NECグループ全体の生成AI活用を推進。生成AI大賞2024優秀賞、NEC Best Value Award 2024など数々の賞を受けた。
ライオン株式会社
山岡 晋太郎 (デジタル戦略部 データサイエンスグループマネージャー)
2000年、ライオン株式会社に入社。生産技術研究、新規事業開発を経て、2022年よりDX推進部門へ異動。
現在はマネージャーとしてビジネス部門とIT・デジタル部門を橋渡しし、組織横断的にデジタル戦略を推進しながら、業務改革と新たな価値創造をリード。
社内生成AI活用の促進に向けて、社内コミュニティの運営や説明会の実施、活用事例の創出・共有、さらに2025年からは組織変革の加速に向けて、AIエージェント開発人材の育成をスタート。
生成AI大賞2024優秀賞受賞。
お申し込み